このサイトでは「予算を抑えながら英語を効率的に学習する」をテーマとしているので、英会話スクールについては「オンライン英会話」を推薦しています。
しかし、もし費用と時間に余裕があるのであればオフライン英会話スクール、つまりリアルな英会話スクールも選択肢として入るでしょう。
その際に「ネイティブ講師」か「日本人講師」で迷う方もいますが、もし英語を「学ぶ」という目的で通うのならば「日本人講師」が望ましいです。
この記事ではその理由を説明します。
英語を「学ぶ」のか「使う」のか
ネイティブ、日本人云々の話をする前に、オフラインの英会話スクールに通う目的を考えてみましょう。
大きく分けて「学ぶ」と「使う」に分けられます。前者の場合は文法や単語などの「インプット」も含めて指導を仰ぎながら会話もしていくケース。後者の場合は英会話での「アウトプット」を重視して通うケース。
英語を話せるようになるまでの体系的な能力や勉強法については下記の記事でまとめています。
もしあなたがすでにある程度の英会話スキルがあり、さらに向上させたいという場合はネイティブ講師がよいです。
ただ、これから英語をやり直して勉強し、ゼロに近い場所から英会話スキルを高めていきたいという場合は「日本語講師」を勧めます。
誤解を恐れず言い切りますが多くの場合、ネイティブ講師の下で「英語を学ぶ」ことは難しいのです。
ネイティブ講師は必ずしも「英語教師」ではない
なぜネイティブ講師の下では英語を学ぶことが難しいのでしょう?
大きな理由は、「英会話スクールのネイティブ講師の多くは英語教師ではない」からです。
日本には大学や大学院でしっかりと英語教育の訓練を受けたネイティブも確かに存在していますが、その多くは大学の英語教師として雇われることが多い。
また、日本語や日本人について理解の深いネイティブも存在していますが、こちらも多くは一般企業で引く手あまたです。
実は日本の英会話スクールで働くネイティブ講師のほとんどは「少し事前講習を受けた一般の人(※)」です。
※もちろんそうではないスクールもありますが、ここでは広く一般論として捉えてください。
外国人に英語を教える訓練をしっかりと積んでいるネイティブ講師は稀なんです。
この辺りの話は外部サイトですが下記のページが参考になります。
ネイティブだからといって言語を教えられるわけではない
それでは、なぜ「訓練」を積んでいないと英語を教えることは難しいのでしょうか?
それは、逆の立場に立って考えていけばすぐに納得できるはずです。
大きく2つの原因があります。一緒に見ていきましょう。
言葉の問題(意思疎通ができない)
まずは言葉の問題があります。
英会話スクールのネイティブ講師は日本語を話せません。仮に話せたとしても片言です(流暢に話せる人は別の仕事に就くから)。つまり、英語で英語を日本人に教えなければなりません。
これを逆の立場で考えてみましょう。
例えば目の前にアメリカ人のAさんがいたとします。Aさんは日本語を学習しようとしていますがそこまで日本語はわかりません。あなたはAさんに日本語を教えますが英語が話せないので日本語で教えます…もちろんこれだとAさんの理解度は低いままです。
この状況下で小難しい用法を相手に理解納得させるのはほぼ不可能です。
教育テクニックの問題
また、仮に共通の言葉を話せたとしても語学を教えるのは難しい。
これは僭越ですが私の実体験を話します。
私は海外で仕事をしているのである程度の英語は話せます。恋人は外国人で外国人の友人も多いため、「日本語を教えてくれ」と頼まれることも珍しくはありません。
英語で会話をするのでお互い言葉の面は問題ありません。問題は私が日本語の学習ポイントを正確に相手に伝えられないことです。
私は日本語ネイティブなので自学しなくても基本的な日本語文法や単語、用法をすべて理解しました。別の言い方をすると「どのように理解していったのか」がわからないのです。
特に難易度の高い日本語だから、ということもなく多かれ少なかれこれはすべての言語に当てはまるでしょう。
また、普段無意識に日本語を使っているので文法的に説明ができない(自分も理解していないのでしょう)ことがたくさんあります。
英語ネイティブ教師も同じです。どうやって自分達が英語を理解していったのかはわかっていません。また、普段文法を意識せずに生活しているので外国人に説明できないことも多々あります。
言語を教えるというのは特殊技術であり、それなりの訓練を積まないとできないのです。
蛇足ですが、私も恋人に日本語を教えようと思い「日本語教師」の練習本を買いました。しかしあまりに道のりが長いため頓挫しました…。日本語教師ってものすごい特種技術なんです。
ネイティブ講師を使うメリットは「実戦練習」
もちろんネイティブ講師にもネイティブ講師にしかできないことがあります。発音は完璧ですし、細かいニュアンスや使い分けも熟知しています(説明できるかどうかは別ですが)。
ある程度話せる人の能力をさらに高める「実戦練習」ならばネイティブ講師は大活躍します。
つまり、冒頭でも書いたように「学ぶ」のではなく「使う」をテーマにするのであれば日本語講師よりもネイティブ講師に分があります。
費用と時間をかけられるなら「日本人講師」の「英会話スクール」で学ぶのが最も効果が出る
一方で「学ぶ」のであれば日本人講師です。
日本人講師の場合は本人自身も苦労して英語を学んできたため、日本人が英語を学ぶ上での癖や苦労を熟知しています。
また、短期滞在で来ているネイティブ講師とは違い一生の職業として取り組んでいます。そのため教育にかける経験と意気込みが違います。
もちろんスクールによって良い悪いはあるのでしょうが、もし数十万円のお金と通うための時間を確保できるのであれば通学制の日本人英会話スクールが望ましいでしょう。
最近だと日本人講師がメインのオンライン英会話も登場しています。
「話す」目的でネイティブを求めるならオンライン英会話で十分
もし「話す」ことを目的としてネイティブ講師を求めるのであれば、最近だと必ずしも高いオフラインの英会話スクールに通う必要はありません。
私の経験上オンラインでもオフラインの対面でも得られる価値は同じです。それであれば単純に費用を抑えられるオンライン英会話を選ぶ方が無難です。
オンライン英会話というとフィリピン人のイメージが強いですが、大手のDMM英会話であれば比較的低コストでネイティブと話すことができます。
オンライン英会話大手2社を比較た下記記事もご参照ください。
今回の記事が学習法選びの参考となれば幸いです。