コロナ禍で海外からの人の移動は少なくなったものの、英会話力は今後も必要となるスキルの1つと言えます。
仕事で英語を使う人の中には、「インプットはしているけど会話の練習をする機会がない…」「英会話スクールは高い…」と悩んでいる人もいるでしょう。
今回は英会話力を向上させることができるアプリ「トーキングマラソン」をご紹介します。
トーキングマラソンとは?
月額3,980円でとことん話すトレーニングができるアプリです。
このコースの特徴は3つあります。
特徴1:スピーキングに徹底的にこだわった作り
トーキングマラソンは、質のよいフレーズと発話量を確保することで話す力を徹底的に鍛える仕組みになっています。
520個のフレーズを6秒で返す練習をすることで、英語がスラスラと口から出てくるようになるでしょう。
特徴2:いつでもどこでも使える
特徴2つ目として、好きな時間すきな場所で使えるという点が挙げられます。
アプリなので、オンライン英会話のように予約をする必要がありません。
もちろん英会話スクールのように通う必要もありません。
忙しい社会人にとって好きなタイミングで勉強できる点は魅力的ですよね。
特徴3:納得できるまで何度もトレーニング可能
トーキングマラソンは自分の発音やイントネーションなどに納得できるまで何度も練習することができます。
英会話スクールやオンラインレッスンでは講師や他の生徒と対することになるので、何度も練習することが難しい場合が多いです。
しかし、トーキングマラソンは対スマホなので、個人のペースで練習に取り組むことができますよ。
発音や会話文を徹底的に練習したい人にはトーキングマラソンがおすすめです。
トーキングマラソンの評判
ここからはトーキングマラソンの評判を見ていきましょう。
良い口コミ
まずは良い口コミからご紹介します。
口コミ | |
料金 |
|
教材 |
|
アプリの質 |
|
毎日少しずつ会話を進めることができる点が高評価でした。
ちょっとしたゲーム感覚でひたすら話すトレーニングができるので、楽しみながらステップアップできますね。
気になる口コミ
ここからは気になる口コミをご紹介します。
口コミ | |
料金 |
|
教材 |
|
アプリの質 |
|
出典:https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.co.younite.talkingMarathon&showAllReviews=true
音声認識システムに問題があるという意見がありました。
話している最中に切れたり、言葉を認識してくれないので次に進めなかったりなどの不具合が時々発生するようです。
トーキングマラソンは社会人におすすめ!


トーキングマラソンを社会人におすすめする理由は2つあります。
圧倒的な発話量でスキマ時間でも上達
トーキングマラソンでは週5回30分アプリを使った場合、月75,000語を話すことができます。
これは、週1回英会話スクールに通った場合に比べて約20倍も発言できる計算になります。
これだけの発話量があれば、スキマ時間に集中して取り組むだけで英語をスラスラ話せるようになるでしょう。
実際に使えそうな場面・話題が多い
社会人におすすめな理由2つ目として実際に使えそうな場面・話題が多い点が挙げられます。
トーキングマラソンは日常会話から難易度が低めのビジネス英語まで様々な英会話のシチュエーションを掲載しています。
実際に、「友達と会話をしているかのような身近な話題で練習ができ、すぐに使いたくなる会話が満載」(30代後半女性)や、「会話内容が本当にありそうな場面で面白い」(30代後半男性)などの意見がありました。
出典:https://talkingmarathon.com/
ただでさえ時間がない社会人にとって、使わない文や単語を学ぶことは時間の無駄になってしまいますよね。
トーキングマラソンでは、実際に使う英文や会話例を集めているので時間を有効活用できるでしょう。
トーキングマラソンの活用方法


活用方法の1つとして、英会話スクールの前や出勤前などのスキマ時間を使って勉強するという方法があります。
特に英会話スクールに通っている人は、レッスン前にアプリを使用することで英語脳、そして英語を話す準備をしておくことができます。
発話までのハードルを下げておくことでレッスン中の発話量をより多くすることができるでしょう。
トーキングマラソンは、声を出さないと次に進めないので通勤中は有効活用できないと思います。
その時間は単語などの勉強をし、通勤前や家でご飯を食べながら会話の練習をすると効率的でしょう。
オンライン英会話との違いは?
有名なオンライン英会話として「DMM英会話」「レアジョブ」「Bizmates」が挙げられます。
これら3つとトーキングマラソンの内容や料金、レベルを比較した表がこちらです。
トーキングマラソン | DMM英会話 | レアジョブ | Bizmates | |
特徴 |
|
|
|
|
料金 | 月3,890円 | 月15,800円 (ネイティブプランの場合) | 月9,800円 (ビジネス英会話コースの場合) | 月12,000円 |
レベル | 初心者 | 初心者~中級書 | 初心者~中級者 | 初心者~上級者 |
周りの目を気にせずとにかくたくさん話したい人は、トーキングマラソンをおすすめします。
アプリなので24時間365日好きな時に使うことができます。
実際にネイティブ講師と話がしたい人や24時間いつでも好きな時にレッスンを受けたい人はDMM英会話がいいでしょう。
また、ビジネス専用コースでお安くレッスンを受けたい人はレアジョブがおすすめです。
値段は少し上がりますが、スクールごとビジネスに特化している場所で勉強したい人はBizmatesがよいでしょう。



トーキングマラソンで会話力をつけよう
いかがでしたか?
トーキングマラソンは
- 圧倒的な発話量でスキマ時間でも上達
- 実際に使えそうな場面・話題が多い
という魅力があります。
この2点は「常に忙しく、スキマ時間しか取れない」「せっかく空いた時間を有効活用したい」と思っている社会人にとって魅力的だと思います。
圧倒的な発話量を誇り、個人のペースで勉強できるトーキングマラソンで会話力を身につけてみてはいかがですか?