国内で英会話を学ぶ方法は、オンライン英会話スクールと通学型の英会話スクールが一般的です。
「オンラインの方が安くてたくさんレッスンを受けられると聞いたが、それって本当?通学型の方が安全じゃないか?」
とどちらか決めかねている方も多いのではないでしょうか。
そこで本記事では、オンライン英会話スクールと通学型の英会話スクールを5つの観点で比較しました。
それぞれの特徴を知って、失敗しないスクール選びをしましょう。
オンライン型とスクール型どっち?ビジネス英会話学習について5つの観点で比較
オンライン英会話スクールと通学型の英会話スクールを以下5つの観点で比較しました。
- 料金
- 集中度
- 講師
- 教材
- スケジュール
結果としてはオンライン英会話の4勝1敗。
筆者としては、オンライン英会話をおすすめします。
比較の詳細については、続きをチェックしてください。
料金

オンライン英会話 | 英会話スクール | |
料金 | WIN! 月額6,000円程度で1日1回25分間マンツーマンレッスンを受講可能 | LOSE 1レッスン4,000円程度でマンツーマンレッスンを受講可能(週2回レッスンの場合月額32,000円) |
受講料は、圧倒的にオンライン英会話スクールの方が安いです。その理由は主に以下の2つです。
- オンライン英会話スクールは教室を必要としないから。
- オンラインなので講師が日本にいる必要はなく、講師に支払う報酬が安く済むから。
通学型の英会話スクールは、駅近の一等地にスクールを構えています。
「駅前留学」という言葉が流行ったように、電車を降りてすぐに教室に行けるということが、通学型英会話スクールのメリットです。
しかし駅前は賃料が高く、その分受講料も高くなってしまいます。
オンライン英会話では、講師の出身地は多岐に渡ります。
例えばDMM英会話には200ヵ国以上の国の講師が在籍しています。
日本より物価が高い国は多くなく、オンライン英会話の受講料は安く抑えられています。
もちろんオンライン英会話でも、アメリカ人講師や日本人講師のレッスンの受講料は、他国の講師の受講料よりも高く設定されています。
しかし通学型英会話スクールと比べると断然お得です。

集中度

オンライン英会話 | 英会話スクール | |
集中度 | LOSE 集中できる環境を自ら構築する必要あり | WIN! 周りに英語学習者しかいないスクールに通うのでメリハリがつく |
英語学習において環境は大切です。
集中できる環境での学習と、そうでない環境での学習では、同じ時間の学習でも効果に歴然の差があります。
通学型の場合は、周りに英語学習者がたくさんいる環境に身を置けるので「周りも頑張っているし私も頑張ろう!」という気持ちになります。
一方オンライン英会話の場合は、どんな環境でもレッスンを受けられます。つまりどのような環境に身を置くかは自分次第です。
一人暮らしであれば、自宅で問題なくオンライン英会話レッスンを受けられるでしょう。
しかし家庭があり、自分だけの部屋がない場合には、レッスンに集中できないかもしれません。
配偶者や子供に自分の拙い英会話を聞かれるのが恥ずかしいと感じるかもしれません。
またテレビの音や子供の声に邪魔されてレッスンに集中できない可能性もあります。
講師

オンライン英会話 | 英会話スクール | |
講師 | WIN! フィリピン人講師と非ネイティブ講師がメイン(ネイティブ講師・日本人講師もいる) | LOSE ネイティブ講師がメイン(フィリピン人講師・日本人講師もいる。非ネイティブ講師は原則いない) |
ネイティブ講師・非ネイティブ講師・フィリピン人講師・日本人講師、どの講師からレッスンを受けるべきかは人によります。
「講師の選択肢が多い」という意味で、オンライン英会話の方が優れています。
例えば英語を学ぶ目的が「ビジネス英語を使って対面でアメリカの取引先と商談をするため」であれば、対面でネイティブ講師と英会話レッスンができる通学型を選ぶべきです。
しかし新型コロナウイルスの流行以降、「対面」であることの重要性は失われつつあります。
特別なこだわりがない場合は、ネイティブ講師・非ネイティブ講師・フィリピン人講師・日本人講師を好きに選択できるオンライン英会話スクールが良いでしょう。
また非ネイティブ講師といっても、スクールの採用試験を突破する英語力を持っている方なので、英語力に関しては心配不要です。

教材

オンライン英会話 | 英会話スクール | |
教材 | WIN!
| LOSE
|
オリジナル教材と市販教材に、どちらが優れているということはありません。そのため、より選択肢が多いオンライン英会話スクールの方がおすすめです。
オンライン英会話で「フリートーク」を選択すれば、教材を使わずに講師と自由に英会話ができます。
フリートークは英語中級者以上向けですが、英会話の実践経験を積みたい方にはおすすめです。
フリートークで様々な国籍の講師と英会話をすれば、異文化への理解も深まり、学習のモチベーションも上がります。
スケジュール

オンライン英会話 | 英会話スクール | |
スケジュール | WIN! 自由 | LOSE 固定 |
オンライン英会話スクールでは、1日1レッスン、好きな時間にレッスンを受講できます。
講師が世界中にいるので時差があり、早朝から深夜まで対応しています。スクールによっては24時間レッスンを受けられるところも。
一方通学型の英会話スクールの場合は、レッスン時間は固定です。曜日と時間が決められており、その時間にスクールに通学しなければなりません。
オンライン英会話スクールの場合は好きな時間にレッスンを受けられる反面、レッスンをサボるのも自由です。中にはレッスンを後回しにしてしまって、月30回受けられるところを10回しか受講しなかったという方もいます。
通学型の英会話スクールの場合は、日時が決まっていることは不便ですが、「決まった時間に行かなければならない」という意識が働き、継続しやすいです。
https://over30-english.com/%e5%88%9d%e5%bf%83%e8%80%85%e3%81%8c%e3%82%aa%e3%83%b3%e3%83%a9%e3%82%a4%e3%83%b3%e8%8b%b1%e4%bc%9a%e8%a9%b1%e3%82%92%e4%bd%bf%e3%81%86%e5%a0%b4%e5%90%88%e3%81%ae%e6%b3%a8%e6%84%8f%e7%82%b94%e3%81%a4/
それぞれどちらがおすすめ?
オンライン英会話スクールがおすすめな人
オンライン英会話は以下のような人におすすめです。
- 受講料を安く抑えたい人
- 好きな時間にレッスンを受けたい人
- 様々な国の講師とレッスンをしたい人
スクール型の英会話スクールがおすすめな人
一方で英会話スクールがおすすめなのは以下のような人です。
- 自宅に英語学習の環境を作ることが難しい人
- 対面に拘りたい人
- サボることなく英語を継続したい人
結論:気になるスクールは今すぐ試してみるべし!
オンライン英会話スクールと通学型の英会話スクールを5つの観点で比較しました。
最近では、通学型の英会話スクールがオンライン英会話のサービスを提供するなど、スクール選びはより複雑で面倒になっています。
ただし一つだけ共通点があり、それはどちらも無料体験を実施している点です。
今回は5つの観点で比較しましたが、一番良いのは自分の目で確かめてみること。
無料に損はないので、どんどん無料体験を受講して自分にぴったりのスクールを見つけましょう。
