無料ツール

相互学習で英語力アップ!外国人の友達を作れる無料のアプリやサービスまとめ

英語を勉強するために外国人(ネイティブ)の友達が欲しい…という方向けに、日本にいながら外国人の友達が作れるサービスをまとめてご紹介します。

本記事でわかること
  • 英語学習で外国人の友達を作る時の注意事項
  • 外国人の友達が作れる無料サービス

英語学習目的で外国人の友達を作る時の注意事項

サービスの紹介に入る前に、外国人の友達を作る際の注意事項をお伝えします。長い内容ではないので、目を通してみてください。たったの2つです。

 

注意① 友達を作るなら相互学習(Language Exchange)の形を探そう

本来であれば「友達」は一緒に様々なことを体験したり、共有したりする対等な関係性を意味します。当然ながら大前提として「ある程度不自由なくコミュニケーションが取れること」が必要です。

しかし、もしあなたが「英語を学びたい」という目的で友達になろうとしても、まずコミュニケーションが十分に取れません。そのため相手(外国人)からすれば友達になる意味があまりありません。

そこでおすすめしたいのは「相互学習」という関係性です。

Language Exchangeなんて呼ばれ方をすることもありますが、要は「英語を教えてください、その代わり日本語を教えます!一緒に切磋琢磨しましょう!」という間柄。

相互学習が入り口になっていれば、言葉が不自由でも許容してくれます。また、学習が大前提なので間違えている箇所があれば教えてもらうこともできます(※)。その代わりこちらもGiveしないと関係性は成り立ちません。

※普通の友人関係でこれをしつこくやると嫌がられます(涙)

また、たとえ相互学習が知り合うきっかけであっても、一緒に学んでく中で本当の意味で友人となることだってあります。

最近では世界中の語学学習者同士をつなげるサービスが増えてきているので活用しない手はないでしょう。

 

注意② 出会い目的の人は少なからずいる

「相互学習」を目的としたサービスであっても、少なからず「出会い目的」で加入しているどうしようもない人というのはいます。

特にあなたが女性の場合は要注意。

ただ、どのような目的のサービスであっても「友達を作る」という場やシステムでは必ずそのような人はいます。

もし「出会い目当て」の輩(やから)に出くわしても「このサービスはダメだ」と決めつけるのではなく、「そういうものさ、ついていないだけ」と割り切って他の真面目な人を見つけてください。

 

日本にいながら外国人の友達が作れる無料サービス

具体的に使えるサービスをご紹介します。どれも日本で生活しながら、オンラインorオフラインで外国人の友人を作ることができます。

基本的には全部無料で使えます。良い時代ですね。

 

Hello Talk

Hello Talkはわかりやすく伝えると「語学教材がくっついた、語学学習者向けSNS」です。

登録時に母国語と学習したい言語を選択すると、相互学習できる相手が友達候補として表示されます。選択するとFacebookのようにタイムラインで繋がる、という仕組みですね。

タイムラインには修正して教えあえる機能がついています。

基本機能の利用は無料で、本格的な教材を使うためには課金が必要です。

HelloTalk ハロートーク 英会話
HelloTalk ハロートーク 英会話
開発元:HELLOTALK FOREIGN LANGUAGE EXCHANGE LEARNING TALK CHAT APP
無料
posted withアプリーチ

 

Lang-8

Lang-8は「文章添削を大テーマとした、語学学習者向けSNS」です。投稿された文章に対して、学習者同士で添削をしていきます。また、気が合いそうな相手とは友人関係となり、繋がることができます。

ユーザーは世界中から集まっていますが、英語については日本在住の外国人も多く登録しています。仲良くなれば実際に会うこともできるのは利点かもしれません。

説明動画を張っておきます。

サービスを見てみる >>

 

My Language Exchange.com

My Language Exchange.comは「老舗のオンライン言語交換コミュニティ」です。メールでのメッセージ送信以外の機能は無料で使うことができます。

レベルに合わせて「ペンパル」「文章チャット」「音声チャット」の3つの学習法を選ぶことができます。

使い方もしっかりサイト上で指南されているので、本格的なLanguage Exchangeを実践することができます。

まったく本筋には関係ないですが、サイトのデザインの古さにコミュニティ自体の「真面目さ」を感じます…。ちゃらちゃらしていないところが良いですね。

サービスを見てみる >>

 

Meet Up

Meet Upは「地域コミュニティを活性化させるためのプラットフォーム」です。様々な目的のコミュニティがあり、イベントが開催されています。

中にはずばり「Language Exchange」と銘打ったイベントもあります。

対面で会うことが前提ですので読み書きだけではなく「話す」練習もできるのが素晴らしいですね。

サービスを見てみる >>

 

伝えたい!という動機は一番の学習サプリメント

最後に一つ。

英語は「漠然」と勉強をしていてもなかなか上達しません。

言葉ですので、言葉の先にある「伝えたい」という強い気持ちがあった方が圧倒的に上達が早いものです。

https://over30-english.com/essay/most-important-thing/

また、外国人の友人は言葉の学習以外でも自分の世界を広げてくれるでしょう。

今回ご紹介したサービスはどれも無料で使えるので、ぜひトライしてみてください。